9.22(火・祝)「K-1 WGP 2015~SURVIVAL WARS~」後楽園大会チケット絶賛発売中!

K-1 甲子園2015 ~高校生日本一決定トーナメント~
2015/06/09
日時 2015年8月15日(土) 10:30開場/11:00開会式 ※予定
会場 東京・後楽園ホール
観衆
アクセス 東京都文京区後楽1-3-61 後楽園ビル5F  MAP
入場料金(消費税込み)

指定席5,000円/一般(自由席)3,000円/小中学生(自由席)2,000円
◎すべて大会パンフレット(1,000円)付き

チケット発売所

試合結果・スケジュール

K-1甲子園2015 募集概要
K-1challenge2015
募集は締め切りました
主催
K-1実行委員会
企画・制作
㈱M-1スポーツメディア
運営・お問合せ
㈱グッドルーザー tel.03-6540-5470/fax.03-6540-5471
階級
①K-1甲子園2015 -55kg (男子50.0kg以上~55.0kg以下)
②K-1甲子園2015 -65kg (男子60.0kg以上~65.0kg以下)
試合形式
1階級につき16選手~32選手参加のトーナメント戦として行う。一回戦から準決勝までを8月15日(日)後楽園ホール大会で実施。決戦戦は「K-1 WORLD GP 2015」11月21日(土)国立代々木競技場第二体育館大会で実施する。
参加資格
・健康状態の良好な15歳以上18歳以下の高校生(高専生)
・1997年(平成9年)4月1日~2000年(平成12年)3月31日生まれの者
・2015年11月21日(土)国立代々木競技場第二体育館の決勝戦に進出した場合、K-1実行委員会とのプロファイター契約が可能な者
※プロキャリアのある選手もエントリー可能です。
※必ず所属ジム・道場代表者の許可と、保護者の承諾が必要となります。
※体に入れ墨(タトゥー)の入っている選手は出場できません。
参加費
10,000円
※参加費のお支払いは、書類選考の結果により出場決定後となります。
指定期日までに指定口座へお振込みください。
申込み方法
「出場申込書・誓約書」に必要事項を記入し写真貼付、捺印し「メディカルチェック用紙」、「筆記試験」、「学生証のコピー」を同封し、下記までお送りください。
<送付先>
〒107-0062東京都港区南青山5-1-10 南青山第一マンションズ5F
K-1実行委員会「K-1甲子園2015」係
申込締切日
2015年7月13日(月)必着
筆記試験
試合ルールを認識、遵守して頂くために「筆記試験」を実施します。出場申込みの際に、所定の用紙に必ずご自身でご記入の上、ご提出ください。
メディカル
あらかじめ出場選手の健康状態を確認するため「メディカルチェック」を実施します。出場申込みの際に、所定の用紙必ずに自身でご記入の上、ご提出ください。
書類選考
K-1実行委員会が各選手の経歴、実績等をもとに書類選考を行い、7月中旬に決定のうえ、ご連絡差し上げます。
K-1甲子園2015 公式ルール
試合用具
<主催者が用意するもの>
試合用グローブ(12オンス)、ヘッドギア、ニーパット
<選手個人が用意するもの>
マウスピース、ファールカップ、バンテージ、スネパット
※スネパットはK-1実行委員会指定のものを着用してください。大会当日に試合会場でも販売します。ファールカップは、原則として紐で縛る金属製のものを着用してください。
試合時のコスチューム
全試合ともK-1甲子園TシャツとK-1甲子園トランクスを主催者が支給します。
試合ルール
<勝敗の決定>
勝敗はKO、TKO、判定、引き分け、失格により決定する。
<有効技>
・パンチ(ストレート、フック、アッパー、ボディブロー、バックブロー)
・キック(あらゆる蹴り技)
・ヒザ蹴り(片手を引っ掛けた状態のもののみ有効)
<反則技>
・クリンチおよび相手選手に密着する行為(首相撲を含む)
・相手選手の手足を掴む行為
・肘打ち
・頭突き(バッティング)
・オープンブロー
・故意による金的攻撃(ローブロー)
・投げ技(タックルやサバ折りを含む)
・関節技
・噛み付きや目潰し(サミング)
・倒れた相手選手への攻撃、背後からの攻撃
・「ブレーク」や「ストップ」が掛かってからの攻撃、レフェリーが試合再開を命じる前の攻撃
・ロープを掴んでの攻撃
・選手およびセコンドのスポーツマンシップに反する言動や振る舞い
トーナメントルール
[トーナメント一回戦~二回戦]
・防具
ヘッドギア、ニーパット、スネパット着用
・試合ルール
本戦2分1ラウンドとし、終了後は3名のジャッジで判定を行い、2名以上が優勢とした者を勝者とする。引き分けの場合は1分1ラウンドで延長戦を行い、マスト判定(必ず優劣をつけるもの)によって勝敗を決定する。
[トーナメント準々決勝~準決勝]
・防具
ヘッドギア、ニーパット着用
・試合ルール
本戦2分1ラウンドとし、終了後は3名のジャッジで判定を行い、2名以上が優勢とした者を勝者とする。引き分けの場合は1分1ラウンドで最長2回までの延長戦を行い、再延長戦はマスト判定(必ず優劣をつけるもの)によって勝敗を決定する。
[トーナメント決勝戦]
※「K-1 WORLD GP 2015」11月21日(土)国立代々木競技場第二体育館大会で実施
・防具は装着無し
・試合ルール
本戦2分1ラウンドとし、終了後は3名のジャッジで判定を行い、2名以上が優勢とした者を勝者とする。引き分けの場合は1分1ラウンドで最長2回までの延長戦を行い、再延長戦はマスト判定(必ず優劣をつけるもの)によって勝敗を決定する。
トーナメント規定
・故意ではないバッティングやローブロー等による負傷で一方の選手が試合続行不可能となった場合、試合続行可能な選手が勝者扱いとなり次のトーナメント試合に出場する権利を得る。
・各トーナメントとも「3位決定戦」は行わない。よって、準決勝の敗者2名が第三位となる。
注意事項
・1選手につきセコンドパス1枚を発行します。その他の方はチケットをご購入ください。なお、セコンドに付くことができるのは3名まで。リングに入ることができるのは1名までとします。
・試合前の過度な減量は避け、十分な体調管理を行ってください。
・試合当日は健康保険証を持参してください。
・K-1実行委員会は出場全選手の傷害保険加入を行います。万一、入院を要する負傷があった場合は、試合終了後1週間以内に運営会社(株式会社グッドルーザー)までご連絡ください。なお、打撲や捻挫等については保険適用外となります。
bnr_event「K-1甲子園2015 ~高校生日本一決定トーナメント~」8.15(土)後楽園大会で開幕!

ジョーダン・ピケオーvsマラット・グレゴリアン K-1 WORLD GP -70kg初代王座決定トーナメント・決勝戦/Jordan Pikeur vs Marat Grigorian

© 2014.M-1 Sports Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.